室内で出来る練習方法

ゴルフのスコアを伸ばしていく為には…
良いスイングを身につけていく!

今回は室内で出来る練習方法をお伝えします。
ボールを打つ事もとても効果はありますが、どうしてもボールの行方が
気になってしまいませんか。
そんな時には「スイングだけに意識をフォーカスする」この練習に取り組んで
みてください。

Continue reading 室内で出来る練習方法

練習の心得

様々な制約の中で、なかなか思うように練習ができなかった方
非常に多くいらっしゃるかと思います。
練習再開後は、ついついはりきってしまいがちですが
あまり無理をせずに・・・。

練習を続けているけれど、上達しているの?
下手になったのでは?と言った方に
アドバイスをさせていただきます。

Continue reading 練習の心得

家庭で出来るフィジカル的トレーニング

みなさんは体のケアしていますか?

ゴルフ上達のためには、スイング練習だけではなかなか
上達のスピードが上がりません。
体のケアが必要です。
そこで今回は、家庭でできるフィジカル的なトレーニング練習を
ご紹介します。

Continue reading 家庭で出来るフィジカル的トレーニング

砂地でライが悪い時の打ち方

ピンまでの距離が約30y,ボールからエッジまでが約5yのアプローチ
通常はランニングアプローチで寄せていくことがオススメです。

ただ今回は、この状況+非常にライが悪い。
砂地のようなところにボールがあります。
このような状況ではダフリやトップが非常に起こりやすいです。

このような状況をクリアするためのポイントとは

Continue reading 砂地でライが悪い時の打ち方

フロップショットにチャレンジ

アプローチでボールをフワッと上げて、ピタっと止める。
カッコいいですよね。
ピンまでの距離が近い時や、下りでボールを落としてすぐに止めたい時、
難しいショットではありますが、ロブショットで寄せることにチャレンジさ
れている方も多いかと思います。

今回は更に一歩先へ進んだ、フロップショットをご紹介します。

Continue reading フロップショットにチャレンジ

メンタル面を強化するためには

「ゴルフはメンタルのスポーツだ」と言われています。
他のスポーツでもそうかもしれませんが、ゴルフではスコアが上がっていけば上がっていくほど
メンタルが重要になっていきます。

このメンタルを強化するための第一歩についてお話させていただきます。

Continue reading メンタル面を強化するためには

アプローチの距離感をマスターする

コースに来て、アプローチショットが成功すればバーディーチャンス!!
パーをセーブ出来れば…
なんてシーンがよくあるかと思います。

折角、芯でボールを捕らえたのにオーバー、ショート。
アプローチの距離感をマスターするためのヒントをお話しします。

Continue reading アプローチの距離感をマスターする

バンカーショットの基本をマスターする

バンカーショットを成功させる為には、大切な2つのことがあります。
コースでバンカーに入ったら、この2つを思い出してください。
この2つをマスター出来れば
一発で脱出!  ピンにピッタリ寄せる!
ことも可能になります。

Continue reading バンカーショットの基本をマスターする