コースでダフリやトップが出て困っている!
ゴルファーのお悩みの中でもトップ3には入ります。
ダフリやトップはしっかりと芯でミート出来ていないショットです。
そこで、改善するためのポイントについてお話させていただきます。
カテゴリー: ダフリ・トップ
トップボールを改善しよう
コースに行くとトップボールが出て困っている
トップボールが出る大きな原因の1つは、
スイング中に起き上がって前傾角度が変わってしまうこと。
この起き上がりを改善することが出来れば、ボールをしっかりと
捕えることができます。
ダフリ、トップを改善 スイング軸がブレている方必見
ダフリ、トップ等のミスが出て困る。
それもどちらか一方だけではなく、両方出てしまって悩んでいると言う方
結構いらっしゃいます。
このようなお悩みの方へ、ワンポイントアドバイスさせていただきます。
ダフリトップはここを確認
冬から春にかけては、あまり芝の状況が良くないですよね。
こういう時はダフリトップが出やすくなります。
このお悩みを改善してミート率アップを図りましょう。
今回は改善するための重要なポイント「上下動」についてお話します。
ポイントをしっかりと確認して、ダフリトップとサヨナラしましょう。
【ビデオ】ミート率を向上させよう!
コースでダフったり、トップしたり、、、
このような方の多くは、スイング中に左右の軸がぶれていることが原因で、ミート率が低下していることが多いです。
どのような練習をすれば改善されるのか?